- 広野高原病院では、虫歯や入れ歯治療などの一般歯科、小児歯科はもちろんのこと、親知らずの痛みや、口内炎、口の粘膜の疾患、顔面の外傷(骨折や口の周りのケガ・歯が折れた)、顎関節疾患(顎関節症や顎の脱臼、マウスピース)などの口腔外科的な疾患全般についても幅広く対応しております。
治療内容
一般歯科
むし歯の治療、歯周病、根尖病変の治療、ブリッジや入れ歯などによって欠損部分を補う補綴治療を実施しています。
親知らずの抜歯
一般の開業歯科医院では対応の難しい横向きに埋まった親知らずの抜歯を行っています。
骨の中の神経が根の近くを走っている場合は、CTを撮影することもあります。
親知らずは汚れがたまって炎症を起こしたり、手前の歯のむし歯をつくったりするため抜歯を行った方が良いことがほとんどです。
顎関節疾患
口を開けると、顎関節部が「カックン」あるいは「ジャリ」など音がなったり、痛みがあって口が開けられない場合は「顎関節症」が疑われます。
顎関節部の疼痛や関節雑音など、顎関節に異常がある場合はご相談下さい。
有病者の歯科治療
一般の開業歯科医院では対応が難しい、全身疾患をもった方の歯科治療を行っています。(抗凝固治療法中の方の抜歯など)骨粗鬆症や悪性腫瘍などで「ビスフォスフォネート系薬剤」という薬を使っておられる方が抜歯を受ける場合、特別な配慮が必要になることがあります。
睡眠時無呼吸症候群用マウスピース
また、睡眠時無呼吸症候群(睡眠中に無呼吸状態が出現し、大きなイビキをする)に対するマウスピース治療にも内科と連携のもと成果を上げております。
口腔ケア
心臓外科の手術や、口腔がん、咽頭がん、食道がんなど頭頚部の手術前には口の中をきれいにした状態で手術をすると、術後の合併症が減ることが知られています。また、抗がん剤治療を行ううえで、治療が進むにつれ口内炎ができて食事ができない、しみて痛みなどの副作用が起きることがあり、抗がん剤治療を休止せざるをえないこともありますが、これも口の中をきれいにすることで症状を軽くし、いわゆるQOL(生活の質)を保つことができます。
口腔乾燥症・味覚異常・舌痛み
最近、唾液の分泌が悪く口の中が乾いたり、食べ物の味が分かり難くなった、あるいは舌が痛いなどという患者さんが増えています。
多くの原因は、内科的疾患(高血圧症・うつ病など)で服用している薬剤の副作用で唾液の分泌が低下することによります。しかし、中には唾液腺自体の機能が低下していることもあります。この場合は詳しく検査する必要がありますのでご来院ください。
飲みこみ障害(摂食嚥下障害)
「食事をするとむせる」「喉に引っかかった感じがする」等の症状を感じたら飲み込み障害(摂食嚥下障害)の可能性があります。当院では内視鏡による検査(VE検査)をおこなっております。
歯科医師紹介
氏名 | 資格 | 所属学会 |
---|---|---|
やばせ あきこ 八橋 明子 |
|
|
あづみ ふみたか 安積 史尊 (月曜担当) |
|
|
おおほり ひろあき 大堀 浩明 (木曜担当) |
|
診療時間について
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
午後 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ― |
夜間 | ― | ― | ― | ― | ○ | ― |
-
-
- 午前
- 9:00~12:00
- 午後
- 13:30~17:00
- 夜間診
- 17:00~19:15
-
-
- 日曜日・祝日
- 第2・4土曜日