回復期リハビリテーション病棟

回復期リハビリテーションと365日リハ
回復期リハビリテーション病棟では、脳血管疾患や大腿骨頚部骨折などの患者様に対して、寝たきりの防止とADL(日常生活動作)の向上による家庭復帰を目的としたリハビリテーションを発症早期から集中的に行う病棟です。
起床から就寝に至るまでのすべての動作をリハビリテーションの一環と考え、お部屋や廊下での訓練等も行なっています。
医師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、看護師、ケアワーカー、ソーシャルワーカーなどが『患者様のADLの改善、早期回復、早期在宅復帰』を合言葉にリハビリテーションサービスの向上を図ると共に、地域に根ざいたリハビリテーションを今後も提供していきたいと考えております。
医師をはじめとして看護師・理学療法士・作業療法士・言語聴覚士・医療福祉相談員など色々な専門スタッフがチームワークで医療を行います。患者様の個性に合わせた看護・介護を提供しております。
病 室
各部屋の床面積は、患者様1人あたり6.4平方メートル以上と広々として、車椅子の出入りにもゆとりがあり、快適な生活空間を整えております。
食堂・談話室
家庭での生活環境に近づけるため、ゆったりしたスペースの食堂・談話室をもうけ、実生活に必要な動作を支援します。
浴室・トイレ
浴室にはご家庭での入浴を想定した一般浴室や寝たきりの方も入れる介護浴室があります。
患者様がトイレに行くのもリハビリの一環としています。車椅子用トイレはトイレ内を歩行器や車椅子などで自由に動けるように広くなっており、スムーズに移動が出来ます。
回復期リハビリテーション病棟の入院要件
回復期リハビリテーション病棟の入院要件は「対象疾患」と「入院期間」が定められています。
対象疾患 | 入院期間 |
---|---|
脳血管疾患、脊髄損傷、頭部外傷等の発症又は手術後2ヶ月以内の方 | 入院期間 150日間 |
高次脳機能障害を伴った重症脳血管障害、重度の頚髄損傷及び頭部外傷を含む多発性外傷の場合、発症後(手術後)2ヶ月以内の方 | 入院期間 180日間 |
大腿骨、骨盤、脊椎、股関節、膝関節の骨折又は手術後2ヶ月以内の方 外科手術又は肺炎等の治療時の安静により生じた廃用症候群を有しており、手術後又は発症後2ケ月以内の方 |
入院期間 90日間 |
大腿骨、骨盤、脊椎、股関節又は膝関節の神経、筋、靭帯損傷後1ヶ月以内の方 | 入院期間 60日間 |
上記に準ずる状態と医師が判断した方
入院に関するお問い合せ
〒651-2215 神戸市西区北山台3丁目1番1号
Tel : 078-994-1163 / Fax : 078-994-1176
※ 『医療福祉相談室』直通ダイヤルです。